トップページ |
「母校・愛のリレー実行委員会」議事録のページはこちらです! |
2009-11の記事 |
|
愛のリレーG組版DVD』完成です!! 畑中清志
百瀬君監修により名作が99%完成しています。あと1人の映像待ちですが‥DVD2枚組、レーベル等のデザインもなかなかです。
出演者も素晴らしい!韓国の名所を自らが解説しながら走り紹介してくれてます。しかも自分で撮ってるんだけど、カメラはどうやって持っていたんだろうか!?○山●郎君、そのカラクリを教えて頂戴。ひょっとして奈川を捨てKOREA在住かもしれない。○山●郎君、そのあたりも教えて頂戴。
各自がリクエストしたBGMにのり、前に進んでる姿が映っています。年内には出演者にお届け出来れば‥アッ!?百瀬君クリスマスに間に合うかな!?
m(_ _)m
30年遡ることが出来るんじゃないかなと思える出来映えと私は思ってます。
遡りセピア色の世界が見えちゃったと言う人は泣きます。○澤○子さまは酒呑みながらゴイゴイっと泣いたそうです。昔の少年少女よ、楽しみにお待ち下さい。
この素晴らしい企画のお陰です。ありがとう。
|
G組クラス委員
畑中清志
|
|
H組 同級会 in東京
11月12日、H組東京同級会が開催され、6名が集まりました。


卒業依頼の顔合わせの方もいて、本当に楽しい一時でした。
|
|
県陵32期会』クラス委員になって・・ 山本利明
どこかのトシアキさんも言ってましたが、会社の先輩方に「何回卒かな?」
と聞かれて、ついつい「55年3月卒業です。」としか答えられず。。
このクラス委員に引っ張り込まれて、初めて32回卒なんだと知った次第です。
高校時代の思い出といえば・・野球の事しか思い浮かばず、当時からシャイだった私は、クラスの人ともあまり話したことがなかったので、そんな奴がクラス委員として連絡しても、相手の人わかってくれるのかなぁ???って、スゴク不安でした(^_^;)
連絡開始する前、この人どんな人だったのかと、アルバムを開いて、顔を確認し、どんな話(募金の話以外に・・)すればいいんだろうとドキドキしながら。。
電話したところ~連絡が取れない人ばっかり(・へ・)
住所が変わってたり、亡くなられてたりと、30年もたてば変わってしまうものですね。。
自分だって、もう野球やってないし(-_-;)
案の定、現在も、募金・ビデオ撮影とも、下位低迷しております・・
このHP見て、迷ってるC組のあなた!
ちょいと募金をしてみませんか<(_ _)>
ちょっと走ってみませんか?(^^♪ |
C組クラス委員
山本 利明 |
|
30年を経て 百瀬 信
高校を卒業して30年が過ぎようとしている今、自分の母校を振り返る機会になりました。
全員参加型の企画ということで今回の企画となりましたが、この企画がきっかけとなり、特にクラスの仲間と連絡・再会することができたことは、何かホッとした気分になりました。
高校時代の思い出といえば、サッカーのことがほとんどで、クラスの思い出は考えないと出てこない自分ですが、3年間同じ時間を過ごしてきた友は、時間のブランクを感じさせないものでした。
過去があり今がある。過去にとらわれてばかりでは前進がないが、過去を振り返りながら進んでいくのも良いものであるかな?
とにかく、30年後に母校のため(自分のため?)に【愛のリレー】をおこなわなくてはならない。失敗を恐れず楽しく進めていきたい。
|
企画委員会
C組 百瀬 信 |